アレルギーの⼦を持つ⺟親に向けてレシピ紹介、情報発信し ていくブログサイトです。

2019栗拾いin中津川

9月29日(日)
栗拾い🌰に行く気満々の私♫

午後から栗拾い行く宣言してたけど…
午前中にキッズマネーセミナーに参加した子供達はゲーム🎮したさに乗り気じゃなくて、

「ママ、明日振替休日だし、栗拾いは明日にしよう」

と、、、
渋々明日に延期。。。

翌日30日(月)
栗拾いに行くのは良いけど…何処へ??
で、中津川を検索🌟
そこで衝撃の事実💦

あれ!?栗拾い期間…昨日までやん💦😭😭
やっぱり昨日行けば良かったー😭😭
と、後悔…。

しかし「※」に注目!!
延期してるかも⁉️✨

さっそく電話してみると…
「今日営業してますよー」
って(((o(*゚▽゚*)o)))♡
ヤッターヽ(*^ω^*)ノ

我が家から片道約2時間🚗💨
栗拾い料金はお土産付きで、
大人1600円・小学生900円・幼児無料の情報があったのでそこそこの出費はしょーがない🌟
と思いながらマロンパークに到着。

受付で
私「大人1人、小学生3人、幼児1人です。」
受付「じゃぁ500円です。」
私「あれ?1人500円??」
受付「栗拾いだけなら大人1人500円、小学生以下無料ですよ。お土産の栗は1キロ1100円で販売します。」

そういうことか!

私「じゃぁ、帰りに買って帰りまーす♫」
受付「それもいいんですけど、今日たまたま【栗拾い体験】っていうのやっててね、規定のバケツいっぱいに栗拾いしてもらうと、500g栗がもらえるイベントやってるの、だから買わなくても栗もらえちゃうのよ。」

なんてラッキーな

私「もちろんやります」
受付「バケツ何個いる?2個なら1キロもらえるよ」
私「人手はあるので(笑)バケツ2個で」

と、かわいいアヒルバケツを持って栗拾い開始♫

何が楽しいって、、
どんな栗でもいいから拾う!
ペチャンコでも、
傷ついてても、
キレイでも、
とにかくバケツいっぱいに栗を拾えばOK

栗農園としては、農園のお掃除になるのかな?

子供達にとっても
“バケツいっぱいに栗拾うミッション”
は楽しかったみたい♫

持ち帰る栗は、拾った中から持ち帰りたいキレイな栗を別カゴに入れておけば持ち帰れるし、
農園の方がお土産用に準備してくれてる栗を持って帰る事ができました

子供の提案で翌日に延期した栗拾い
ラッキーの連続でしたー❤️

拾った栗は、
・栗ごはん
・焼き栗
・渋皮煮
にして美味しくいただきました

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。