唐揚げ(卵・乳製品不使用)
【材料】
鶏むね肉 2枚
米粉 適量
A
すりおろししょうが 少々
料理酒 大さじ1
醤油 大さじ3
塩コショウ 適量
※鶏もも肉だと、さらに柔らかい唐揚げになります。
※「小麦アレルギー」の方は、小麦不使用醤油をご使用下さい。
【作り方】
①ボウルに️Aの材料を混ぜ合わせておく。
②鶏むね肉の皮の方に、フォークを数カ所刺し、
穴をあける。
③鶏むね肉を裏返してラップで覆い、
麺棒又は、肉叩きで、何度かたたく。
☆お肉の繊維を壊す事で、食感を柔らかくします。
④覆っていたラップを外し、
鶏肉を一口大サイズに切る。
⑤切った鶏肉を①のボウルに入れ、揉み込む。
☆揉みこんだ後、30分くらい放置すると、味がよ〜く染み込みます。
⑥⑤のお肉に米粉をまぶす。
⑦180℃の油で揚げていく。
中まで火が通れば完成
※お肉の大きさによって揚げ時間が異なります。
揚げ上がりは 「音」がポイント
油に入れた時は「ぶくぶく…」と、低い音がします。
揚げ上がりの時には、「ジュワジュワ・パチパチ」と、高い音になってきます(^^)